ENG

検査技術科学専攻

検査技術科学専攻

専攻の理念

臨床検査は、病気の診断や治療効果の判定に重要な役割を果たす専門技術です。検査技術科学コースでは、臨床検査に関わる技術と知識を体系的に学習します。具体的には尿からの糖や蛋白の検出、血液中のホルモンや酵素などの微量生体物質の定量、血球数や血液の働きを調べる検査、心電図・脳波・呼吸機能などの生理検査、病原菌やウイルスの検出と同定、臓器からの病理標本作成など、多様な専門知識や技術を修得します。

さらに、学内および学外の医療現場での豊富な実習を通じて、専門技術者としての仕事の実際や、医療チームの一員としての責任を学びます。また、研究室への配属を通じて、将来の医療科学を担う者として幅広い科学的知識、実験技術などを学び、将来の進歩や変化に対応するための能力を養うと同時に、指導者、研究者となるための基礎も身につけます。

臨床検査技師は、病院検査室以外でも予防医学、健康増進、各種の医学・環境衛生・薬品・検査機器の研究機関でも益々必要とされてきています。生命科学の進歩により臨床医学も急速に発展・変化しており、新しい医療を実践するための要として、臨床検査技師が果たす役割は大変重要なものとなっています。

専攻案内

検査技術科学専攻では,病気の診断,治療,予防に必要な検査をする臨床検査技師を養成し,さらに検査技術の急速な進歩に対応できる人材の養成を目指しています。

臨床検査技師は,尿中の糖やタンパク質,また,血液中の各種電解質,ホルモン,タンパクの定量を行います。顕微鏡を用いて血液中の赤血球や白血球の形態異常を調べます。感染性の病気の原因を知るために,細菌,ウイルスの同定をします。癌組織が疑われる組織から癌細胞を同定する病理検査のための組織標本を作製します。また,直接患者さんに心電図,脳波,超音波,MRI等の検査をし,呼吸機能等の生理学的機能を調べます。

これらの検査を正確迅速に行うために,当専攻では幅広い専門知識や技術等を修得します。卒業時には臨床検査技師になるための国家試験受験資格が与えられます。

卒業後の就職先は臨床検査技師としての資格を生かして,国公私立病院中央検査部や診療各科の研究室,診療所,検査センター等に加え,医療機器メーカー(開発およびインストラクタ),食品,製菓メーカー,化粧品メーカー等があります。平成24年度は26%の学生が金沢大学大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻の博士前期課程に進学しています。

前期課程の卒業者は,臨床検査技師として病院に就職する他に製薬会社,臨床検査研究所等の研究職あるいは開発職に就職して活躍しています。