1. 金沢大学医学倫理審査委員会保健学系専門委員会
※参考 : 金沢大学医学倫理審査委員会Webサイトへ
■提出期限は定めずに,申請順に審査を開始します。事前審査の結果,医学倫理審査委員会での
ヒアリングが必要と判断された研究課題については,後日,審査日程を通知します。
■研究課題の申請にあたっては,以下の通知を必ずお読みください。
【通知】ルールの遵守を徹底した臨床・疫学研究等を推進するための教育・研修の受講について
【通知】卒業研究の学類学生及び外国人留学生に対する臨床・疫学研究等の教育・研修の受講について
通常審査
■ 申請方法
医学倫理審査委員会のサイトから「臨床研究電子申請システム」へログインし、申請を行ってください。
▶医学倫理審査委員会のウェブサイト
▷ 電子申請システム入力の際は、システム利用上の注意点をご確認ください。
※なお、診療科等は医薬保健研究域保健学系、診療科等長は領域長名を記入願います。
※申請後の申請データの差戻依頼は保健学支援課企画総務係まで連絡ください。
※申請後は、申請書(捺印)とCOI自己申告書(署名入り)を紙媒体で提出してください。
※変更申請の場合は、変更を行った全ての書類の変更箇所を朱書き下線引きとし、
変更対比表も必ず提出ください。➠変更対比表
提出後、専門委員会で手続きを開始します。
【書類の提出・各種問い合わせ先:保健学支援課企画総務係(t-hsomu@adm.kanazawa-u.ac.jp)】
保健学類・卒業研究用
卒業研究用 倫理審査申請書(様式および提出の手順等)(201907版)(docファイル)
■ 本様式で申請できる研究は,小規模かつ結果の公表が学内に限定されるものです。
■ 研究対象者に学外者を含んだり,学会および学会等で発表を予定している場合は,
通常審査の申請手続きをお願いします。